プラン作成時のチェック項目。

プランを検討する時にいろいろ

考えていただいてる事と思います。


ひょっとしたら、抜け落ちている

大事な項目があるかもしれません。

一般的なプラン作成時の注意項目を

お伝えいたします。


参考にどうぞ。


・将来、お父様お母様がお一人になった時

同居の可能性はありませんか?

→少しでも可能性がある場合は、1階のお部屋を

独立したお部屋として使えるようにしておきましょう。

また水廻りやお仏壇の場所も配慮もしておきましょう。

今難しい場合はリフォームをしやすくしときましょう。


・玄関ドアや室内ドア、冷蔵庫の開き勝手など

ドアの開閉で動線に問題ありませんか?

→失敗の定番です。動線、使い勝手、照明器具

カーテンレール、エアコン、吊戸棚など干渉しませんか。

開き勝手をしっかり再確認していきましょう。


・引っ越し時に、荷物がはいりますか?

→これも失敗の定番です。大型家電が入らないケース

があります。ドア有効幅の確認、階段がまわれるのか?など

冷蔵庫、洗濯機、ソファー、ベット、タンス

長持など気つけてくださいね。


・お隣さんとの関係です。玄関ドアの位置、開き勝手

窓の位置、ガラスの透明か不透明、換気扇の位置

給湯器の位置(騒音、排気)、エコキュートの位置(騒音)

室外機の位置など

→ご近所と良好な関係が気付けるように、出来る範囲で

配慮をしていきましょう。窓の位置は要注意です。


・エアコン関係です。室外機の置場の確保や

室内機はカーテンレールや折れ戸などに

干渉しませんか。

→エアコンは室内機は大きな出っ張りです。

干渉するものがないか確認しましょう。


・物干しスペース、動線は問題ありませんか?

洗濯機の場所から物干しスペース(外部、内部)

の動線、日当たり、風通し(内部も)良し悪しなども

チェックしといてください。


・最後は家相です。北東方向に玄関とトイレ

位が気になりますね。

→自分たちは気にしていなくて、親、親戚、友人から

指摘されると、気持ち悪いものです。


どうしようもない場合は堺市の方違神社にいきましょう!

プラン作成時に上記内容チェックしてくださいね。

大きな失敗のない事を祈っております。

R2木造建築設計室 r2mokken

大阪、堺、奈良、茨木、尼崎、西宮、阪神間で”建築家とのいえづくり””身の丈にあった家づくり”無料設計相談で自由設計フリープランの注文住宅設計事務所。建築家と優良工務店とのコラボをお手伝い。失敗しない土地探し、相続相談も承っております。吹田市の吹田スタジアム、亀岡市のサンガスタジアムへのJリーグサポーター応援民泊。

0コメント

  • 1000 / 1000