ニュータウンってどうでしょう。
土地購入の際に、イメージがとてもいいのが
ニュータウンと呼ばれる大規模、中規模に
開発された、新しい住宅地ですよね。
新旧さまざまなニュータウンがありますが
新しいニュータウンの注意点を
お伝えしていきます。
個人の感想ですが。
ニュウータウンは丘陵地を造成する
ことが多いのです。
丘陵地の出っ張り部分は削ります。
この土地は切土の土地で比較的
地盤が強くておすすめです。
丘陵地のへこんでる部分は、上記の削った
土を埋め戻します。
この土地は盛土の土地で比較的
軟弱地盤が弱くおすすめできません。
新規のニュウータウンでは、造成前の
図面を確認できますので、切土か盛土か
必ず確認をしてください。大事です!
次は調整池近くの土地です。
丘陵地を平らにした広い部分の雨水が流れ
治水の為にあるのが調整池ですね。
調整池はそもそも谷地や沢、水の通り道に
に設けます。
調整池近くに素敵公園があったりしますが
それはまやかしです。
こちらも造成前の図面を必ず確認
しておきましょう。
最後は公共施設関係の土地です。
割と悪い所にあてがわれるのが公共施設ですね。
学校に幽霊の話が絶えない、一因だとも思います…
学校が近いからといって安心してはいけません。
宅地開発前の図面をしっかり確認しましょう!
新しいニュウータウンは必ず開発前の図面が
閲覧できます。しっかり確認しておきましょう。
0コメント