建築工事中のマクド。
木造のようです。
快適な店舗づくりを考えると
木造がベストですよね。
断熱性、気密性等の快適性能が
高いですからねぇ。木造は。
上位のマックカフェだからでしょうか。
大手メーカーで鉄骨、木造の2刀流は
木造が上位モデルですもんねー
マクドも大手メーカーも木造上位の
考え方は同じかもです。
R2木造建築設計室 r2mokken
大阪、堺、奈良、茨木、尼崎、西宮、阪神間で”建築家とのいえづくり””身の丈にあった家づくり”無料設計相談で自由設計フリープランの注文住宅設計事務所。建築家と優良工務店とのコラボをお手伝い。失敗しない土地探し、相続相談も承っております。吹田市の吹田スタジアム、亀岡市のサンガスタジアムへのJリーグサポーター応援民泊。
建築工事中のマクド。
木造のようです。
快適な店舗づくりを考えると
木造がベストですよね。
断熱性、気密性等の快適性能が
高いですからねぇ。木造は。
上位のマックカフェだからでしょうか。
大手メーカーで鉄骨、木造の2刀流は
木造が上位モデルですもんねー
マクドも大手メーカーも木造上位の
考え方は同じかもです。
地鎮祭は、その土地に関わる神様にお鎮まりいただき
土地を利用させていただくことの許しを得ると共に
感謝の気持ちをお伝えして、工事の無事安全をお願いする大切な神事です。
地鎮祭に参列いたしますと、嬉しさと共に
工事の無事安全に進めていくために、身が引き締まります。
地鎮祭はしておくことをおすすめいたします。
神社さんで。氏神さんで。
樹脂製の玄関ドアはありませんよね。
玄関ドアは使用頻度が高く、耐久性、耐傷性
耐火性、断熱性などの性能を要求されます。
その結果として樹脂製の玄関ドアが
今は、ないものと考えます。
断熱性だけを追求すれば、樹脂サッシですが
それ以外の事をいろいろ考えると
アルミ樹脂サッシはバランスの良いサッシです。
・シャッター雨戸つけれる(防犯、最近の暴雨風)
・耐久性、耐傷性に実績あり
・デザイン性が高い(障子が細いよ)
・コスト安
断熱性だけを追求していくと、換気の問題にもぶち当たります。
今後はコロナ禍の影響もあり、換気も重要になります。
窓を開放しない生活をベースに、カタログ数値だけ
の基準でサッシを選ばない方がいいと思いますー。
ウッドショックの影響を受けている
施主の方々に注意点を2つ程お伝えします。
住宅会社は木材の原価上昇により、大幅な利益
の減少が予想されます。
そうなると決まり事のように、追加受注をとるように
会社から指令が出ます!
少しでも利益を確保する為に、サービス工事は
勿論禁止!!てな事になります。
そして最後に外構工事ですね。
これも利益を確保するためいろいろすすめてきます。
いろいろすすめられても、本当に必要な物かどうか
しっかり見極めていってくださいね。
住宅会社も利益確保に必死ですからね。
①追加変更工事(オプション工事)に気を付けて。
②外構工事に気を付けて。
来月からアパート(1棟2戸)着工いたします。
アパート(賃貸住宅)経営物件ですね。
マイホームと違い、資産活用、相続税対策など
で建築をしていただきます。
重要なのは、損得勘定、全て計算できまり
税金関係のノウハウが必要となります。
不動産をお持ちの方は、うまく活用する方法が
あるかもしれません。
少しの投資で、副収入を得れることもあります。
ノウハウが重要なんですねー。
木材の価格が急騰してます。
いままでの2倍…という話は12月までの様です。
来年以降は木材価格は下がる様です。
やれやれです。
来年以降の着工物件から無理、無駄のない
家づくり再開でるかなぁ。
数多くの工務店を見てまいりました。
いい工務店には特徴がありますねー。
あくまでも個人の見解です。
茶飲み話の参考程度にどうぞ。
①なんでも出来る!より、得意不得意を
言ってくれる社長の所。
そうですね。基本はなんでも出来て儲けだす。
という事ですね。
いいものを創る。ここが大事です。
②金槌、インパクトを持って、自ら
現場で作業する社長の所。
家づくり、物づくりに愛情をかけてます。
こういうところは大丈夫ですね。
③乗っている車は軽トラック!
の社長の所。
即応、即適、動きが早い!!
まかして安心ですね。
④建売、不動産に手をだしていない
社長の所。
不動産は一度手を出すと止めれません。
楽して儲け第一主義の感じです。
⑤営業マンの多い所。
住宅メーカーのうように片足浸かってます。
⑥ソーラーに手を出してない所。
ソーラーは無理ー。
⑦ホームページに犬と一緒の写真を載せてない所。
載せてるところはなんかね…
工務店を検討する時は、社長さんみてくださいね。
なんか伝わってきますよ。
外観を気にしない、気にしてるがセンスない
住宅会社は多いです。
まずはローコスト住宅、建売系
コストを考えると、外観まで考えません。
せいぜい、白とグレーの2色張りサイディング...
しかも平面状での貼り分け...安っぽいですね。
次に地元工務店の洋風住宅…
昔からの付き合いか、知り合いの紹介でお願いしてるのか
残念な外観が多いですね。
ちゃんと外観考えてくださいね。
考えてない、センスのない家が多すぎます。
沢山実例がありますが、外観はHPに載せれない模様…。
いやー。最近のYOU TUBEは凄いですねー。
へーベルハウスを欠陥住宅として紹介してる動画があります。
とてもわかりやすく、何故寒いかもしっかり
ご紹介されてます。
へーベルハウスをご検討の皆様は
是非YOU TUBEをご覧ください。
個人の感想ですが、私のお客様の現場でも
となりのへーベルハウスの現場対応は悪かったですよー。
社風なんでしょうね。納得です。