家族の生命、財産をまもる家づくりが最優先。
家づくりの基本は、地震、台風など
の自然災害から家族の生命、財産を
守る事が最優先と考えます。
その次は、資金計画、家族計画や
趣味、旅行など家だけの事ではなく
トータルでバランスの良い家づくりが
とても大切だと考えます。
常にこの2点を軸足に住まいづくり
のお手伝いしております。
具体的には基本性能の高い
ツーバイフォー工法をおすすめしております!
・ツーバイフォー工法は阪神淡路大震災
以降も姿を変えず、耐震性の最も実績
のある工法です。
・ツーバイフォー工法は面構造の
モノコック構造で基本的に耐震構造
断熱性、気密性の高い構造です。
・ツーバイフォー工法は省令準耐火構造
火に強い構造で、火災保険も半額。
(延焼しにくい、時間がかかる)
・ツーバイフォー工法は3階建ての実績も多く
阪神淡路大震災も被害0の実績
・ツーバイフォー工法は長期優良住宅で
なくても耐震性を実証しております。
ツーバイフォー協会が震災後にしっかり
追跡調査をしております!!ここ大事です!
・性能重視も大切ですが、トータルバランスを
を考えた性能がおすすめ。
(ツーバイフォーは基本性能が高いのです)
大手ハウスメーカー、高気密高断熱工務店
建築コストがどんどん上がります。
(ほんとに高い)
いいのはわかりますが、そこまで本当に
必要でしょうか?
自己資金と住宅ローン、家族計画や趣味
旅行など家だけの事ではなく、トータルで
グッドバランスの家づくりが大事です。
(バランスは個人差ありますが)
最近はツーバイフォー工法を建てれる大工さん
が減ってきております。
建築業界全体が高齢化がひどいんですねー。
少しでも多く、安全性の高いツーバイフォー工法
をグッドバランスで建てていければと思います。
では。
0コメント