R2木造建築設計室 r2mokken
大阪、堺、奈良、茨木、尼崎、西宮、阪神間で”建築家とのいえづくり””身の丈にあった家づくり”無料設計相談で自由設計フリープランの注文住宅設計事務所。建築家と優良工務店とのコラボをお手伝い。失敗しない土地探し、相続相談も承っております。吹田市の吹田スタジアム、亀岡市のサンガスタジアムへのJリーグサポーター応援民泊。
R2木造建築設計室 r2mokken
ハウスメーカーのパートナー会社と家を建てる!
大阪・堺・奈良・茨木・尼崎・西宮・阪神間で注文住宅の新築、リフォーム、土地さがしから資金計画まで、無理、無駄のない、安心で安全な自由設計フリープランで無料設計相談をしております。
ツーバイフォー(2×4、2×6)、軸組工法で新築工事、リフォーム工事をハウスメーカーのパートナー会社と適正価格で建築ができる、大阪府茨木市の注文住宅設計事務所です。
楽しい家づくり!自由設計プランを適正価格でお届けする注文住宅。
家づくりは無理、無駄がなく、将来をしっかり見据えたバランスの良い、身の丈にあった家づくりが大切です。そしてなにより楽しくなくてはいけません。
最近の家づくりは、無理な資金計画や工事スケジュール、オーバースペックな仕様、不必要な設備で建築コストが上がる住宅メーカー。
何度打ち合わせしても、いい設計プランが出てこない、ローコスト住宅や工務店。これでは不安で、家づくりは楽しくありません。
R2木造建築設計室では、木造建築士と安心、安全で基本性能の高いツーバイフォー工法で、お客様がご理解、ご納得いただけるまで、とことん自由設計プランや設備、仕様をお打合せをさせていただく、身の丈にあった楽しい家づくりの注文住宅です。
また、素敵な建築家と真面目な優良工務店とでつくる家を、自由設計プランの適正価格でお届けする”建築家とつくる家”の橋渡しもしております。
R2木造建築設計室
住所:〒568-0084 大阪府茨木市安元9-3 (新名神高速 茨木千提寺ICより車5分)
TEL:072-665-4393 FAX:072-665-4393
MAIL:r2mokken@gk2.so-net.ne.jp
建築家とつくる家。
家づくりのプロ中のプロの建築家に相談したいが…
敷居が高そう…
そんな心配ご無用です!!
建築家とお客様の橋渡しを、R2木造建築設計室がお手伝いいたします。
デザイン建築家、女性建築家は、お客様に寄り添った、身の丈にあった家づくりを
お手伝いいたします。
けっして独りよがりの作品を作る事はありません。
家づくりのプロの建築家と工事のプロの優良工務店との
最強コラボで適正価格の素敵なマイホームを実現できます。
楽しく素敵な家づくりしましょう!!
素敵な建築家をご紹介できます!!
まかせて安心安全な施工
ツーバイフォー工法、軸組工法での施工は、真面目で良心的な優良工務店をご紹介。普段は大手ハウスメーカーの下請け協力会社として活躍されている工務店です。
ハウスメーカーで家を建てても、工事はその地域の工務店が施工いたします。結局、家を建ててくれるのは、工務店の大工さんです。
いい大工さん、設備業者さん、いい工務店を独自のネットワークでご紹介させていただきます!
工事もご安心ください!
土地探し・相続問題もお気軽にご相談ください。
独自の不動産ネットワークから、ご希望の土地をご納得いただけるまで、とことんお探し致します。
不動産の売却、相続の相続税の問題も解決できます。
良心的で真面目な不動産業者様をご紹介いたします!
FPによるライフプランをご提案
ファイナンシャルプランナーさんによる年表でわかる人生設計マネープランをご提案。
住宅購入の資金相談から、購入後のお金の出入りを一生分、細かく年表にしてライフプランをご覧いただく事で無理のないマイホーム計画をお建て頂くことできます。
着工します。
地鎮祭
最新の児童公園
樹脂サッシとアルミ樹脂サッシどっち?
樹脂製の玄関ドアはありませんよね。 玄関ドアは使用頻度が高く、耐久性、耐傷性耐火性、断熱性などの性能を要求されます。 その結果として樹脂製の玄関ドアが今は、ないものと考えます。 断熱性だけを追求すれば、樹脂サッシですがそれ以外の事をいろいろ考えるとアルミ樹脂サッシはバランスの良い...
バンビ‼
ウッドショックその後②
ウッドショックの影響を受けている施主の方々に注意点を2つ程お伝えします。 住宅会社は木材の原価上昇により、大幅な利益の減少が予想されます。 そうなると決まり事のように、追加受注をとるように会社から指令が出ます! 少しでも利益を確保する為に、サービス工事は勿論禁止!!てな事になりま...
アパート経営。
ウッドショックその後。
木材の価格が急騰してます。いままでの2倍…という話は12月までの様です。来年以降は木材価格は下がる様です。やれやれです。来年以降の着工物件から無理、無駄のない家づくり再開でるかなぁ。
いい工務店のとくちょー。
数多くの工務店を見てまいりました。いい工務店には特徴がありますねー。 あくまでも個人の見解です。茶飲み話の参考程度にどうぞ。 ①なんでも出来る!より、得意不得意を言ってくれる社長の所。そうですね。基本はなんでも出来て儲けだす。という事ですね。いいものを創る。ここが大事です。 ②金...