セットバック!!

建築基準法では、家を建てるための土地には

接道義務があります。


4m幅以上(地域によっては6m幅以上)の道路に2

m以上接道が必要です。


消防車、救急車が入る必要性のある幅員です。

(たしか本当は戦車が通れる幅だったと思います)

では、4m幅未満の道路はどうなるのでしょうか?

(42条2項道路)

そうです。

セットバックです!(道路後退ともいう)


この道路の中心線から2mセットバックしております。

(セットバックしたところからが敷地になります)


こちらの自治体はさらに厳しく、中心線から2m

+敷地内に側溝整備が必要です。キビスィー。


4m未満に接道している土地を購入予定の方は

自費でセットバックし側溝整備(自治体による)

の必要があるので、ご注意ください。


これだけで数十万円かかりますからね。

セットバックした道路部分の土地所有権が

変わるは事はありません。


固定資産税を非課税にしてもらう申請も

しっかりしておきましょう。(自治体確認)


関係ないのですが、ビートルズの

ゲットバックが大好きです♬

(これいいたいだけやん…。)

R2木造建築設計室 r2mokken

大阪、堺、奈良、茨木、尼崎、西宮、阪神間で”建築家とのいえづくり””身の丈にあった家づくり”無料設計相談で自由設計フリープランの注文住宅設計事務所。建築家と優良工務店とのコラボをお手伝い。失敗しない土地探し、相続相談も承っております。吹田市の吹田スタジアム、亀岡市のサンガスタジアムへのJリーグサポーター応援民泊。

0コメント

  • 1000 / 1000